子育て支援事業

子育て支援室

来園の際は、上記の「ご利用に関するお願い」をご一読ください。

令和5年度の子育て支援室(にこにこROOM)

令和5年度は、子育て支援活動「ぺんぎんくらぶ」(主に火曜日)に加え、園庭で遊べる「フリーデー(園庭開放日)」を設けています。行事等の影響で変則的な日程になる場合がありますので、毎月のおたよりで日程や内容をご確認していただけたらと思います。

現在は人数制限を設けずに行っています。準備の都合のため、予めお電話等で予約をお願いいたします。

また、入園を検討されている方へは、園紹介動画を公開しています。
令和5年度版の園紹介動画の公開を開始しましたので、こちらの記事から詳細をご覧ください。

R5年度の子育て支援室

いちご門(正門)から園舎沿いに未満児クラスの前を通り、左手一番奥のお部屋となります。

フリーデー(支援室・園庭開放)

利用日:月~金曜日

詳しい日程は各月の支援室だよりをご覧ください。

  • 時間:9時45分から11時00分(午前中のみ)、園庭で11時30分くらいまで遊べます。
  • 対象者:0歳~就園前親子
  • 持ち物:飲み物 着替え 必要な方は紙パンツ 帽子 防寒着 等
  • 参加費:無料
  • 場所:こまがた幼稚園園庭 子育て支援室「にこにこルーム」
  • 連絡先:こまがた幼稚園 027-266-2335

お母さんやお友達と沢山遊んでくださいね!

令和5年度子育て支援の年間予定

活動の様子

  • 詳しい内容は月初めのぺんぎんだよりでご確認ください。
  • 当日の天候や園の行事等により、活動を変更する場合があります。
  • お子様の様子を見て、無理のないように参加してくださいね。

駐車場のご案内

子育て支援室利用時は、下記航空写真の黄色箇所「送迎用駐車場」をご利用ください。

園舎周辺航空写真
駐車場利用方法について

サークル コアラ

未就園児等 子育てをしているお母さん達の会

幼稚園内の会場を中心に一緒に子育てを楽しもうという趣旨で行っている、保護者主体・主催の子育てサークルです。
幼稚園の子育て支援の親子登園(ぺんぎんくらぶ)と違って、企画、運営、後始末まで自分達でやらなければなりませんが、その分自由に色々なことに挑戦出来ます。

参加は自由です。準備がありますので、事前に予約をお願いしています。予約表への記入または、園の子育て支援担当まで連絡をお願いします。
最初は、幼稚園でも仲介しますので、ご相談下さい。
楽しい活動が続くと良いですね。

お友達や先生と仲良く・楽しくあそびましょうね!

子育て語り会

コーチングをご専門とされている渡辺照子先生を講師にお招きし、その日のテーマを踏まえて子育てについてじっくり考えていきます。「お母さんの元気が一番!子育てをもっと楽しみましょう!」を目標に実施します。

第三回は3月6日(水)12:45~14:15の予定です。
「自分を大切にしていますか?」というテーマで、親として・個人としての在り方について思うところを共有する時間になるかと思います。

申し込みの締め切りは、2月29日(木)です。

講師紹介

渡辺照子先生

TERUコミュニケーションステージ代表
ICF(国際コーチング連盟)マスター認定コーチ
(一財)生涯学習開発財団認定マスターコーチ

人と組織のコミュニケーションが活発になり、誰もが日々を快く過ごせますようにと願いつつ、講演・研修・パーソナルコーチングを展開しています。
一男一女の母親であり、自らの経験を通して、個人セッションやセミナーで、子育てコーチングを行ってきました。

渡辺先生からのメッセージ

みなさま、日ごろ子育てをどのように楽しんでいらっしゃいますか?子育ての上手くいっているところ、上手くいっていないところ、自分はどんな親になりたいかなど、気楽に話し合える場所を創ります。ぜひ、ご参加くださいませ。お待ちいたしております。(子育てコーチ・渡辺照子)

INFORMATION

毎回、園で案内を出し参加募集を行います。
小さいお子さん連れも可能です。おやつが出ますので、一緒に申し込んでください。
参加費無料ですので奮ってご参加ください。
こまがた幼稚園保護者以外の方は、幼稚園までお電話にてお申し込みください。

過去(平成31年度)のにこにこ子育て語り会 スケジュール

5月30日(木)イライラをぶつけるのではなく、叱るにはどうしたら?
6月19日(水)私はああいう親にはなりたくない! 自分の子育て軸とは?
7月12日(金)習い事させた方がいいのかなあ??? 子どもの良さを伸ばす
9月11日(水)子どもとの毎日のコミュニケーションの取り方、これでいいの?
10月17日(木)ママ友とのつき合い方・子どもの友達との関わり方
12月4日(水)毎日の生活習慣を身につけさせるには?
1月17日(金)家事(仕事)と育児の両立をうまくやるにはどうすれば?
2月19日(水)子どもの食育を考える ~子どもの健康を支えるために~
3月4日(水)子どもが悲しんでいるとき、不機嫌なときの関わり方